九星気学、バッチフラワー、薬草茶クラス

節分も終わり、九星気学では新しい年をスタート。
今年初めてのクラスは九星気学とバッチフラワーと冬の臓器(前回のクラスで学んだ冬の薬草の続き)で腎臓と膀胱を助ける薬草茶。

九星気学で今年2023年がご自分がどんな年になるかを見て、バッチフラワーでみなさんがこの年を精神的(気持ち的)に有意義に過ごせる助けをもらい、新年に飲まれている昆布と梅干しを緑茶とではなく腎臓と膀胱を支える薬草茶、Nettle(イラクサ)で飲みました。身体に効果を感じる味で美味しかった!

1時間半のクラスはあっと言う間に終わりました。
一番最初に、みなさんに今年からのゴール、そしてそのゴールに進んでいくのを妨げているものは何か、そのゴールに向かって自分で何を努力しているかを書いていただきました。
その後、みなさんの九星気学の番号を見て少しづつ説明しました。
クラスに参加した人は三碧木星の人が多く、二黒土星、四緑木星、七赤金星の方もいました。

今年の九星は、「四緑木星」がセンターの位置(上の写真は基本の九星気学のチャートで五黄土星がセンター)。

整わせるエネルギーの年、四緑木星は育つ繁栄する九星。繁栄するには整う必要があります。これはクラスではもっとわかりやすく”巻いた種から芽が出て、もっと育つようにするためには間引きが必要”とお話ししました。間引きはたくさん芽が出て育ってきたものを整理して本当に育てていきたいものだけにフォーカスをしていきます。それには今まで蓋をしてきたものを一掃する必要があることをも示しますので精神的にも気持ち的にも整理が必要でしょう。

クラスに参加した人たちの例で言えば、

特に三碧木星の人は今年はもっと育つ年の位置にいますので、丁寧に時間をかけて間引きが必要。

二黒土星の人は昨年種まきの位置にいたのでその種が芽を出せるようにお水を上げて太陽の光を与え、発芽できるようにしてあげる毎日を過ごす事が必要。

四緑木星の人は繁栄する(もっと育つ)九星なのですが、今年はセンターの位置にいますので、左右、上下のエネルギーが入ってきて他の人を繁栄させる年にもなりますので自分の繁栄(もっと育てる)を忘れないで進む事をお勧めします。

七赤金星の方は今年は種まきの年。新しい事を始める年です。

 

九星気学とは違いますが今年は干支で言うと卯(兎年)、癸卯(みずのとう)。

うさぎは平和で忍耐強いエネルギーを表しています。

うさぎは、行動する前に物事をよく考えることで知られる優しい生き物です。

このエネルギーは、挑戦や機会に落ち着いて合理的に取り組むことを奨励します。

うさぎの平和なエネルギーに加えて、水の要素は直感と内なる平和をもたらします。

水とは、私たちの内なる叡智を活用し、本能を信頼することです。

自分の感情と調和し、周囲の人々に敏感になるよう促します。

2023 年の卯年は、そのエネルギーを利用して最大限に活用する時。まず、愛する人、同僚、その他の人との強いつながりを築くことに集中しましょう。結局のところ、ウサギは調和のとれた関係を築き、維持する能力で知られています。

次に、キャリアに目を向けてみましょう。 2023 年は、専門的な開発と昇進に集中するのに最適な時期です。ネットワーキングの機会を活用し、同僚との関係を築き、新しいプロジェクトや追加の責任を引き受けることを検討してください。

もちろん、うさぎは富と繁栄を表しています。そのため、2023 年の干支占いによると、今は家計に集中し、収入の増加に取り組む絶好の機会です。株式、不動産、またはその他の種類の貯蓄計画への投資であるかどうかにかかわらず、今こそ賢明な金融行動を起こす時です。

ただし、慎重であることの重要性を思い出してください。うさぎはまた、信頼性と気楽な態度に関連付けられていますが、詐欺や詐欺の可能性について警戒することが不可欠です。信頼しますが、確認してください。

より創造的な点として、ウサギは創造性と芸術的才能にも関連しています。私たちの内なるアーティストに触れて、私たちの創造的な側面を探ってみましょう。新しい趣味を始めたり、絵を描いたり、書いたり、興味のある他の形式の芸術に挑戦したりするなど、可能性は無限大です。

最後に、うさぎは自分自身のケアにも関連しているため、セルフケアと健康的なライフスタイルの維持を優先しましょう。よく食べ、定期的に運動し、十分な睡眠をとることで、バランスを保ち、その年のポジティブなエネルギーを活用することができます。これらのヒントに従うことで、2023 年の卯年を最大限に活用し、それがもたらすポジティブなエネルギーと機会を活用することができます。

[Source:  The Chinese Zodiac]

 

バッチフラワー

クラスに参加した人たちの例は

転換期の人ーウォールナット

これからの先がよく見えない人ーワイルドオート

不安を感じている人ーミムラス

今まであった事に恨み心を感じている人ーウィロー

進歩の障害ーゲンチアナ

ずっと家族の面倒を見ていてプレッシャーに負けそうになっている人ーエルム

考えすぎの人ーホワイトチェストナット

 

みなさん1〜2週間分のバッチフラワーレメディを毎日2滴を最低4回とっていただくようお持ち帰りしていただきました。
みなさんがどのようにこのレメディで成果がでるか楽しみです。

 

薬草茶

ミネラル豊富なNettle(イラクサ)を選びました。

 

新年に緑茶と一緒に飲まれている昆布(The Seaweed Man)梅干し(私のホームメイドSanta Monica Homemade Umeboshi plums)茶を緑茶の代わりにNettle(イラクサ)で飲みました。 

Nettle(イラクサ)は腎臓と膀胱を支え、肝臓、肺にも効果がある薬草。

昆布は腎臓、膀胱、肝臓と胃に効果があります。

梅干しはアルカリ性食物で腸の働きを助け、疲労回復、デトックス、喉の痛み、、脂肪肝、コレステロール、水を浄化する作用もある。

薬草茶は自宅で簡単に作って飲んでセルフケアーできるものです。
ぜひみなさんもやってみて下さい。

Love,

Sanae❤️

バッチフラワーのオンラインクラスまたは個人コンサルテーション( individual consultations)に興味がある人、薬草茶のコンサルテーション(Medicinal Tea consultation)に興味がある人はメールでお知らせ下さい。sanaehealing@gmail.com

晩夏の陰陽五行エネルギー(脾臓・膵臓・胃)薬草クラス

6月から私の住んでいるサンタモニカ、サンセットパークエリアに75年も前にオープンした植木屋さんメリヒューサンセットガーデンで屋外の薬草クラスを始めました。 

前回はお家で育てられる薬草茶(レメディ)作りで5種類の薬草を紹介してみんなで作って飲みました。
その時のリンクはこちら

 

 

今月のクラスは8月28日(日)晩夏の陰陽五行エネルギー膵臓、胃などをサポートする薬草茶を7種類の薬草をブレンドして試飲。
その他、日差しの強い夏を過ごした私たちの肌を回復させ活性化し補助するオイルとトナーを薬草と薬花で作ります。

市販のスキンケアーは素材がオーガニックでナチュラルなものであってもインフィーズする段階を早めるために活性剤を使い、そして防腐剤などを使います。
手作りのスキンケアーは薬草(薬花)をオイルなどの液体に4〜6週間浸して作ります。
時間はかかりますがこれはお料理の味噌、梅干しなどを作る時も同じです。麹を使ってゆっくり作る味噌は3年。梅干しも塩辛いだけでなく、漬けてまろやかな塩味と梅の持っている酸味と甘味、梅干しの薬効が染み込ませるには3年はかかります。
気長にゆっくり植物の持つ自然の効能を引き出す方法で本当に私たちにとってやさしく肌を守り、修整スキンケアー作り。
気長にゆっくり作る晩夏の薬草クラスです。

私たちの肌は内臓とは違い外部にありますが臓器のひとつです。健康のバロメーターとして内臓が弱っていたりケアーが必要な時に最初にサインとして信号を送ってくれる大切な臓器。

普段はみんな肌の大切な役目に気がつかないで何もしてあげなかったり適当に市販のクリームなどを塗っている人が多いのです。このワークショップを通してみなさんにお家で簡単に作れる(浸けておく時間は長い)スキンケアーを是非ご紹介します。大切な肌をケアーしてあげましょう。

肌が一番サポートを受けるのは秋(肺と大腸)の季節ですが夏の暑い強い日差しを受けた肌をケアーしてプロアクティブに肌を守ってあげるクラスです。

大好きなカレンデュラ、ラベンダー、ヘリクリサムなどでインフィズオイルとトナーを作ります。

 

 


日にち:8月28日(日)
時間:午後3時から4時半
料金:一人$40
場所:メリヒューサンセットガーデン
1526 Ocean Park Boulevard
Santa Monica, CA 90405
クラスは野外ですのでドッグOKです。

時間があって参加できる方は来て下さいね。

参加はこちらのサイトから

 

今回の薬草茶に使う薬草の内臓サポートは: 

1)ビーバーム:膵臓、胃、膀胱

 

 

Energetics: aromatic, acrid, bitter, warm

 Meridians/Organs: spleen, stomach, urinary bladder

 Herbal Actions: diaphoretic, anti-inflammatory, antimicrobial, antispasmodic

2)甘草:心臓、肺、膵臓、胃

Tonify Qi

 Energetics: sweet, neutral- often used as a harmonizing herb

 Meridians/ Organs: heart, lung, spleen, stomach – enters all 12 channels

 Part used: the root 

 Herbal Actions: qi tonic, expectorant, demulcent, mild sedative

3)ミカンの皮:肺、膵臓、胃

 

Regulate Qi

 Energetics: acrid, bitter, warm, aromatic

 Meridians/ Organs: Lung, Spleen, Stomach

 Herbal Actions: carminative, aromatic, expectorant, tonic

 

4)フェンネルの種:膵臓、胃、腎臓、肝臓

 

Warm the Interior- expel Cold

 Energetics: spicy, sweet, warm

 Meridians/ Organs: spleen, stomach, liver, kidney

 Actions: stimulant, carminative, antispasmodic, expectorant

5)生姜:心臓、肺、膵臓、胃、腎臓

Warm Acrid Release Exterior

 Energetics: Spicy, hot

 Meridians/ organs: heart, lung, spleen, stomach, kidney

 Herbal Actions: stimulant, antispasmodic, carminative, emmenagogue, diaphoretic

 

6)カルダモン:肺、膵臓、胃

 

Transform dampness

 Energetics: acrid, warm, aromatic

 Meridians/ Organs: Lung, Spleen, Stomach

 Herbal Actions: carminative, expectorant

Here is the link to join the workshop.

Love, Sanae ❤️

薬草茶(レメディ)作りクラス

私が3歳くらいかな、祖母の家に行くと玄関前にあった土手際に猫の額くらいの小さなお庭があったのを覚えている。おばあちゃんの気持ちと愛で育てられた野菜やお花たちは元気で私たちの食卓に使われるのを嬉しそうにしていた。

人間は曇りの日や雨の日ちょっと落ち込んだり悲しくなるけど、お天気がいい日、曇り空の日、雨の日も毎日少し育って、楽しそうにいる植物の力って凄いなと思った。

おあばちゃんは近所の人たちに少しヒーリンワークをしてた。疳の虫で夜中泣き止まない赤ちゃんや産後うつ病やホルモンバンランスを崩した女性がよく来ていた。山に野草·薬草や木の子を探しに行くのに連れて行ってもらった記憶もある。

いつか自分のお庭が持ちたい、野草·薬草を探しに行きたいとずっと願ってた。

7歳の時に近所の市場でリンゴの木箱をもらって猫の額より小さいお花ガーデンを借家の前に作った。自分ではとってもうまくできて花が咲いた時の感動は涙がでるくらいだったから通る人たちからたくさんきれいだと喜んでもらえたのが嬉しかったな〜。

それから、どんなところに住んでいてもいつも植物を育てていた。小さな鉢を大学の寮の窓側においたり、ゲストハウスを借りていた時期はプラスティックの植木鉢で50個以上のプラントを育てていた。

今、住んでいるサンタモニカの家に1985年に引っ越して、芝生の庭を竹とハーブの自然風ガーデンに作りかえた。

家の前の歩道のところもカリフォルニアのネイティブハーブを植えて屋上にはコンテイナーガーデンを作って薬草を育てている。

たくさんの鳥さんたち、蝶々さんたち、蜂さんたち、イモムシさんたち、てんとう虫さんたち、リスさんたちがお庭で楽しんでハミングバードさんたちとドーブ鳥さんたちが巣を作ってる。

1995年にハーブ学をディヴィッドクロウ氏(アメリカで有名なアロマセラピーの会社Floracopeiaオーナー)からカリフォルニアーヒーリンアート大学で学びました。カリフォルニアネイティブハーブと薬草の事をたくさん学んでハイキングに行ったりしてどのハーブか見分けができるようになり薬草を探せるようになり嬉しかった。マクロビオティック同様に薬草の事を長い事勉強して自分の生活に使ってきて本当に良かったなと思う。

特にカリフォルニアのネイティブハーブや薬草、薬花でレメディードリンクを作ったりスキンケアーのオイルをそして痛みに効くクリームを作るのが好き。

いつか私がしてきているのをみなさんにシェアーできたらと願いがあった。

1985年から近所のメリヒューサンセットガーデン(1947年から営業している植木屋さん)に行っているのだが、最近新しい若いオーナーのフランクとアティに変わった。二人は私のしている事にすごく興味を持ってくれてなんと私の願いが叶ってクラスをする事になった。

クラスは:

お家で育てられる薬草茶(レメディ)作り

日にち:6月18日(土)

時間:午前11時から午後12時

料金:一人$40

場所:メリヒューサンセットガーデン

1526 Ocean Park Boulevard

Santa Monica, CA 90405

クラスは野外ですのでドッグOKです。

内容:

-5種類の薬草の効果を学ぶ。

-フレッシュ薬草と乾燥薬草で3種類のお茶·レメディの作り方

– お家での薬草の作り方ヒント

  • どうやっていつ薬草を収穫する
  • どのように乾燥させる
  • フレッシュと乾燥薬草の利点の違い

ぜひ、時間があって参加できる方は来て下さいね。

参加はこちらのサイトから

Love, Sanae❤️

 

今回のクラスに使う薬草の効果:

1)ハイビスカスのお花 🌺

2)ペッパーミント

3)ローズマリー

4)ホリーバジル

5)カレンデュラ

-免疫力を高める

-老化防止

-高血圧·コレステロール

-抗炎剤, 抗菌剤, 抗ウィルス, 抗うつ剤, 抗不安、抗腫瘍性、神経保護、-

-スキン、髪の毛などをサポート

その他

英語で詳しく説明はこちら

BENEFITS OF HERBS: 

1) Hibiscus 🌺 (hibiscus sabdariffa) Family – malvaceae-mallow family Calyx

  • Rich in antioxidants such as beta-carotene, vitamin C and anthocyanin.
  • Fights inflammation, Lowers blood pressure. Lowers cholesterol, Promotes weight loss. 
  • Fights bacteria, Supports liver health and more

Taste: sour, naturally sweet, spicy, and fruity

Action: Anticatarrhal, anti-inflammatory, antimicrobial, antioxidant, astringent, cardiotonic, demulcent, diuretic, hepatic, hypocholesterolemic, immune stimulant, refrigerant, reproductive tonic 

Energetics: cooling and drying, uplifting, strengthening, refreshing

Use: Traditionally, hibiscus calyces have been used throughout the world as “refrigerants” to cool the body (Engels, 2007). In Egypt, hibiscus has been used as a diuretic and for cardiac and nerve diseases; in North Africa for coughs and sore throats; in Europe for colds and upper respiratory tract congestion, sleeplessness, and as a laxative and diuretic; and in Iran for hypertension (Engels, 2007).

The sour, astringent, cooling nature of hibiscus helps to cool and regulate the body’s temperature, as well as tone and cool irritated tissue and mucous membranes throughout the digestive tract and genitourinary system. This is particularly indicated in the case of overheated states and inflammation in the body, such as irritation in the liver, stomach, bladder, urinary tract, uterus, or colon. Hibiscus is also clearing, helping to move stuck mucus

in the lungs and energy in the digestive, respiratory, circulatory, and reproductive systems.

Sauce from Herb Academy

2) Peppermint (Mentha x Piperita)

  • Relieves gas and bloating while relaxing the digestive muscles and breaks up flatulence.
  • Stimulates digestive juices and can ease nausea and motion sickness.
  • Aids in colds, fevers, and flu.

Taste: sweetish odor and a warm, pungent taste with a cooling aftertaste

Action: carminative, anti-inflammatory, antispasmodic, aromatic, diaphoretic, antiemetic, nervine, anti-microbial, analgesic

 

3) Rosemary (Rosmarinus officinalis)

  • Help alleviate muscle pain and improve memory.
  • Boost the immune and circulatory system, and promote hair growth.

Taste: acrid & aromatic 

Action: anti-microbial, anti-inflammatory, anti-oxidant, anti-apoptotic, anti-tumorigenic, anti-nociceptive, and neuroprotectiv

4) Holy Basil, Tulsi (rama – ocimum tenuiflorum)

  • Calms the nervous system, moves stagnation, colds and flu, upper respiratory illness.
  • Protects against toxicity from chemicals, heavy metals, and radiations.

Taste: robust, slightly sweet flavor and crisp taste

Actions: anti-inflammatory, anti-microbial, anti-viral, anti-fungal, anti-depressant, anti-anxiety

5) Calendula (calendula officinalis)

  • Prevents muscle spasms, starts menstrual periods, and reduces fever. 
  • It is also used for treating sore throat and mouth, menstrual cramps, cancer, and stomach and duodenal ulcers.

 Taste: Acrid, bitter, cool

 Action: Anti-inflammatory, vulnerary, antiseptic

 

6) Lemon Balm (melissa Officinalis) Family: Lamiaceae

  • Calming and uplifting the nervous system
  • Relieves spasms and gas, hot water extracts have anti-viral properties

Taste: Acrid, bitter, cool

Actions: carminative, nervine, antispasmodic, antidepressant, diaphoretic, antimicrobial, antiviral, hepatic

Contraindication: hypothyroidism

7) Chamomile (matricaria recutita) Family: Asteraceae

  • Calming to the nervous system, anti-inflammatory 
  • Calming to digestive cramping and gas upset, mild

Taste: flowery, earthy and apple-like sweetness

Actions: nervine, antispasmodic, carminative, anti-inflammatory(抗炎剤), antimicrobial, bitter, vulnerary 

4. TIPS for GROWING MEDICINAL HERBS

(your garden or pots – you can even grow a lot in a small space!)

1) If you love/like gardening or are curious about gardening, you can grow medicinal herbs even in a small container if you do not have a garden and live in an apartment. I once grew them when I was living in the school dormitory.

2) If you have a small space, choose the one easy to grow and you want to make fresh herbal tea. 

3) A connection you make with plants/herbs/nature is essential.

4) As you observe the cycle of season/nature/life by little, seeds sprout and grow to produce flowers and maybe seeds again.

5) Recognizing the cycle of life is natural healing.

6) Most medicinal herbs grow like weeds in the wild. They are pretty hardy, so they usually thrive when you give decent soil, light, and water.

5. HOW/WHEN to HARVEST 

1) Buds and Flowers are best harvested just as they are opening. 

2) Don’t wait for them to open fully: they will lose their medicinal potency.

3) Leaves are usually best harvested before a plant is in full bloom.

6. HOW TO PROPERLY DRY

  1. Once you’ve harvested medicinal herbs for future use, I recommend drying them to preserve them.
  2. Dried quickly, protected from direct sunlight, packaged, and stored correctly
  3. Minimal humidity and good airflow
  4. If you use a dehydrator: a temperature should be around 90º to 110º 
  5. The traditional method for drying herbs is to hang them in small bundles from rafters.

7. FRESH VS. DRIED

  1. Fresh-picked herbs taste good, but high-quality dried herbs can be as effective as fresh herbs.
  2. The best reason to use dried herbs is that fresh herbs are unavailable year-round, and some medicinal herbs are not grown locally.
  3. When making salves and oils, it is better to use dried herbs because the water content in fresh plants can spoil the oil.

If you have a question, send me email sanaehealing@gmail.com or post here.

Thank you!