
日本語で「キモセラピー後、髪の毛を剃って坊主に」というブログを昨年の夏に書きました。
ドクターからキモセラピーの副作用のひとつに髪の毛が3週間くらいすると抜けると聞いていた。
キモセラピーをして2週間くらいして髪の毛が抜け始めるのに気がついた私。
日本では髪は女の命とまで言われている。
幼い頃、母が髪を長くしていてその長い髪が大好きだったので、自分でも髪を長くしているのが好きだったから
髪の毛が抜け始めるのを見てとても悲しかった。
毎朝、枕カバーに自分の抜けた髪の毛を見るのが耐えられなかった。
抜けた髪を見なくてもすむように頭を剃って坊主にする事にした。
早速、主人のエリックに坊主してくれと頼みこんで剃ってもらったら新鮮な気持ちになってスッキリ。
悲しみは無くなった。

写真: 坊主になってスッキリ!
2回目のキモセラピーの後はとても辛い日が続いて、
眉毛まで抜けてしまって殆ど動く事もできなかった。

写真: 2回目のキモセラピー後は眉毛も抜けた。
髪の毛と眉毛が抜けるのにも少しずつ慣れたけど髪の毛がない頭はスースーして
風があると冷やっとしちゃったので帽子をかぶりたかったけど、
気に入った帽子が見つからなかったので自分で編んでみることにした。

写真: きれいなピンクのリネン糸で夏用のキモハットを編み始めた。

写真: ピンクリネンハットが出来上がってハッピー。
冬になって寒い日は帽子をかぶってよく寝ていた。
6回のキモセラピーが無事終わって少しづつ髪の毛が伸びて来ているのに気がついた。
何でもやってみたい私はヘルシーな美しい髪の毛が生えるように
髪の毛と頭皮をマッサージするエッセンシャルオイルを自分でブレンドしてみる事にした。
ヘルシーな美しい髪の毛が生える助けをする
エッセンシャルオイルブレンドは香りの好みと用途でいろんな種類が作れる。
今回、私がクリエイトしたのは大好きな ヘリクリサム(血液浄化作用・皮膚に特に良い効果をもたらす)と
ローズメリー(育毛促進)とラベンダー(脱毛の予防)を混ぜてそれにバッチのレスキューレメディーを加えた。
このブレンドはキモセラピーを受けて髪の毛が抜けた人だけでなく
誰でもヘルシーで美しい髪の毛を生やしたい人にピッタリ!
ただ健康で美しい髪を生やすためだけどなく頭皮をマッサージする事によって
頭から首にかけての血液循環を良くして凝った筋肉をほぐしてくれる。
それに気持ちを落ち着かせてリッラクスする助けもあって快眠効果あり。
男性でほとんど頭が禿げてしまった方にでもこの頭皮マッサージをお勧めしま〜す。
レシピ:
ヘリクリサム 4滴
ローズメリー 4滴
ラベンダー 5滴
バッチのレスキューレメディー 4滴
ローズヒップかホホバオイル 大さじ4
2オンスのガラス瓶に入れる。
混ぜたブレンドを頭皮にマッサージして1〜2時間(私は時間がないと30分だけでもしてる)、
または一晩置いてシャンプーする。
注意する事:
過度の緊張感がある人、または高血圧(症)の人はローズメリーを避ける。
皮膚が過敏な人は皮膚パッチテストをしてから使用する。
万が一異常が現れた場合は直ちに使用を中止し、医師の診断を受けてください。
キモセラピー後、毎日頭皮をマッサージしていたら元気そうな髪の毛が生えて来た。
写真で見えるように眉毛も生えてきました。キャー嬉しい!
前のように長い髪の毛になるまでは長い期間がかかると思うけど、
マッサージするととても気持ちが良くって最高。
下記はキモセラピーをして16週間が経った時の写真。
アロマセラピーのエッセンシャルオイルとは別に育毛を助けるのは海藻を食べることをお勧め。
昆布(全粒穀物を炊く時に使う、味噌汁の出しに使う)ワカメと海苔(手作り佃煮)を毎日食べてる私。
佃煮のレシピは近いうちにシェアーしたいと思ってますが、
今日は1年前にブログに書いたレッドラディッシュとワカメのプレストサラダのレシピを是非試して見てください。
ワカメは春の海藻。
海藻は血液をアルカリにして肌をきれいにしてくれ、丈夫な骨を作る助けをしてくれます。
海藻の他には青菜(ケール、コラード、からし菜、大根葉、レッドラディッシュ葉など)を水煮か蒸し煮してオイルなしで料理する。
オイルは頭皮を詰まらせる事が多いので。
「キモセラピー後、髪の毛を剃って坊主に」の
ブログに アイルランド出身の有名なミュージシャン有名なシネイド・オコナー と
イギリスのクールなミュージシャン、アニー・レノックスみたいになりたいなと
書いて髪が短くても美しい女性はいるんだとわかった。
髪が短くなって実感したのは私の究極ショートヘアーもそんなに悪くないなという事。
そう思いませんか?
Love,
Sanae 💖