初日の出拝礼2024年(令和6年)


同じ事を継続するのが得意じゃなくって、やっている事を中断して、途中で他の事をしてしまうところが小さい時からある。
母から’あんたは、飽き性’とも言われたが、
でも途中で中断してもそれを完全にやめてしまうのではなく、また後からやり始めると言う結構厄介な性格で、それで母には理解できなかったかも。


歳をとってまた、やり始めて終わらせられるようになった事が増えている、と言ってもこの年になって、ずっと続けられている事はたくさんないけど。。。
16歳で初めて買ったTシャツ、
40年前に長崎で買った初めてのコバルトブルーの一輪さしなど、大切にしている、
アルコールを飲むのをやめてもうすぐ39年、
エリックと知り合って33年、
マクロビオティックを始めて31年、
初日の出を見に行くようになって30年、
そして、このブログを書くようになって9年。
こうして書いてみると私にしては、結構継続できているもの思ったよりあるな〜。

初日の出を見に行くことは、私にとって精神的なつながりがあって続けているようだ。
今年は曇りで初日の出が見られるかわからないとお天気予報では言ってたので、5時に起きて行くしっかりした心がまえはなかった。
でも、眠くもなく5時に起きてボディースクラブして準備した。

昨年は、関節炎で足の調子が良くなくて初日の出を見に行けなかった犬娘のルミちゃん(この1月に14歳になるゴールデンレトリバー)は私と反対で今年は行くぞって大晦日から待機しているように見えた。
そのルミちゃんを見て、自分に「行くぞ」っていう強い気持ちがなくってもなんとなく行くっていうのもありかなって穏やかな気持ちがもてた。

今この瞬間にも世界中でさまざまなことが起こっている世界に私たちは住んでる。
私たちが選択しなくても、日々報道される戦争、悲しいこと、恐ろしいこと、そして様々な犯罪。
大切なことは、そんな中で、もっとはっきりと物事を感じられない自分でもいいんだ、と受け入れ、自分にとって本当に大切なものに焦点を当て、自分の感情が曖昧なときは、それをありのままに観察して理解してあげらええるようになる。ハッキリしたものが感じられない自分がいてもいいじゃないかなと受け入れられた。

 


曇っていたけど、雨は降っていなかった。
山に着いて車を止めて懐中電灯を持って暗い道を少しずつ歩いて行くとまだ夜が明けきっていないサンタモニカの灯街がハッキリ見えた。これならきっと初日の出が見られるって確信。


ルミちゃんの関節炎は良くなって来ているけど、ゆっくりペースで歩いているので結構いつもの頂上に着くまでに時間がかかって、着いたら、もう初日の出の傾向で山の後ろは真っ赤になっていて、私たちを興奮させた。

今年は、エリックとルミちゃんの他には、ルミちゃんの娘のハッピー、そして犬息子のカイちゃん、そしてカイちゃんの息子のラニちゃんも一緒に初日の出を見に行くことにした。
それから私のガーデンのお手伝いをしてくれているエンジェル君と彼のお友達でオーガニックファームで働いているエミーさんが一緒に参加。



大きな雲がかかっていたが、ちょうど、雲の切れ目が山と初日の出が見えるところにあって鮮やかなオレンジ色が見えた。


毎年、私たちのように初日の出を見に来る人たちがいて、他の人たちも少しづつ来始めていた。
その中の一人が、「あなたは毎年ここで初日の出を見に来てますよね?」って私に話しかけて来た。
「はい。」と答えると、「やっぱり。レストランを経営してますよね?」と言われたので、「もうレストランは閉めました。」と私が言うと、「それは残念。」と言うので、即座に私は「全然、残念ではありません。レストランを閉めてもっと時間が出来たし、ストレスも減り、毎日を楽しんでます。」と言った。
すると、「そうですよね。私もビジネスしてますが閉めようかと思ってる。」と言う答えが返って来た。
そしてその後、「以前ここであなたに会って、初日の出の写真を送ってもらったんですよ。」と彼女は続けた、「その写真は私の一番大好きな写真で今でもスクリーンセーバーに使っています。送ってくれてありがとう!」

私は、大学時代、コミュニケーションとフォトジャーナリズムを勉強してた。写真撮るの好きで以前はニコンやキャノンのカメラをよく持ち歩いていた。なのでよくいろんな人に写真を送って欲しいと言われて送っていた事があった。その人の事は覚えていなかったけど、その人は私が大きなカメラを持っていた事を覚えていて、私が忘れかけていた事を大切にしてくれている人がいるんだとわかって嬉しかった。

そうしているうちに初日の出は昇って来て、
雲で初日の出予定時間の6時59分にほんの少しだけしか見えなかったけ、7時3分に素晴らしいビームを見せてくれた。

深い気持ちで*初日の出を拝礼。東西南北の神に2024年(令和6年)の豊作、無病息災と平和を祈った。

*初日の出を拝む習慣というのは、明治以降盛んになったと言われていまが、最初は、「四方拝」といって、天皇陛下が元旦の朝速く起きて身を清め、天地・四方・山稜を拝礼する東西南北の神に豊作と無病息災を祈ることから始まり、平安時代頃に公家から庶民に広まりました。それが更に初日の出を拝むという習慣に変わっていったそうです。

 

ビームは強くなった。

ビームが穏やかになった。

ロスアンジェルスのダウンタウン後景は真橙色。

 

山を下りる途中でルミちゃんが立ち止まったので、エリックは急な坂道でルミちゃんが歩きにくと思って抱っこしてあげた。ルミちゃんは「下山するのに時間がかかったけど、自分で歩けたよ。」と言いながら、「でも、エリックパパの愛に感謝してるよ。」とも言って感謝いっぱいだった。

 

 

お家の戻ってお正月のお雑煮を食べてながら、

 

なんとなく、行った初日の出だったけど、今年も素晴らしい日の出が見られて、こうして健康で初日の出を拝礼できた事、心から感謝。

新年、明けましておめでとうございます。

有り難うございます。

Love,
Sanae❤️

 

初日の出の誓い

サンタモニカ(南カリフォルニア)はアルバート·ハモンド1972年のヒット·ソング”カリフォルニアの青い空”(英語のタイトルの訳は’南カリフォルニアには雨が降らない’であるが。。。)「Albert Hammond – It Never Rains In Southern California 」という題名の歌があるくらいあまり雨が降らない事で知られているけどその歌詞をよく聴くと’降る時はどしゃ降りだ’と歌っていた。

うちのお庭の雨に濡れた多肉植物花

その歌の通り、ここサンタモニカは冬にたくさ雨が降る年がある。

今冬はその冬らしく12月になってよく雨が降って大晦日も1日中降ってた。

初日の出を見にいくようになって30年。こんな風にずっと雨が降っていた大晦日は初めて、恒例の初日の出を見に行く事もできないかもと気にかけていたが雨は早朝にやみ、5時に起きて外に行くと大好きなペトリコールの香が漂っていた。

真っ暗な空が徐々にインディゴブルーに染まっていく中、山道を歩いてゆっくり吐く息が白い煙のように外空気と一体化して消えた。

赤橙色の光が地平線をあっという間に染めていった。

この光に見入って息をしていないことに気づき、光とともに「生きている」瞬間にフォーカス。こんな風に自分が生きているのを感じるのが好き。意識は努力なしに存在し、ゆっくり自然な呼吸が私の心に入った。

ふっと気がつくといくつかの雲が空にいた。

私の気がかりな気持ちを打ち消すかのように山にかかった太雲上を光橙色に照らし小波線上で光の金糸を見せた太陽。

それから手光と足光を見せ始め、雨降りが続いてずっと顔を見せてくれてなかった太陽は顔を見せるのにを恥ずかしがっているように例年より時間がかかっていたかのように思えた。

やっと昇ってきた太陽は確実にゆっくり優しく雄大に今まで見たことのないような喜びの光と一緒だった。

声も出せないでいつも撮るビデオも忘れて見惚れてた私。

そこにはただ感謝だけ。

ありがとう、ありがとう、ありがとうと念仏するように繰り返し呟いた。

太陽は全身が昇りきった後、久しぶりに私たちに会えた喜びに震えていたように見えた。

光は強く強くなってグングン昇って行った。

空一面が光とつながった。


 

帰宅してお正月のお雑煮を食べながら初日の出の写真を見てあらためて感動。

こうして元気で初日の出が見られる有り難さ。

元旦だけでも早朝に起きて山に登って正式に太陽に”ありがとう!”と心から伝えられる。

新年の日の出を見るのは、私個人的には太陽が魂とつながっている気がする。

午後からまた小雨が降り出して太陽はお別れするのを躊躇っていたけど、必ずまた会えるのを約束してくれた。

そうまた会える!

その時まで曇りと雨とも仲良くなる練習をするって誓った。

(天気予報は少なくとも2日間雨がずっと降るって、、、)

Love,
Sanae❤️

New Year Sunrise

一年の計は元旦にあり(諺)。

聞いたことがあると思うんだけどこの意味は人によって違うかもしれない。

直訳は年の計画は、その年の始めの元旦にしっかりと立てることと調べたら載ってた。

私は計画を本能的にその場その場で決める方なので元旦にしっかりと立てないかも。

ただ歳をとって少しずづ分別がわかるようになって来て心構えは新しく迎える年のために元旦に準備したいと願い始めて初日の出を見に行くようになってもう30年くらいになる。
魂を輝かせて新年の心準備に最高。

朝5時、今年はサンタモニカは結構寒かったのでクリスマスギフトのオーガニックネルシーツの中でゆっくり眠っていたい思いが頭を横切った。

でも、気持ちは行く!行くんだよと囁いていた。

そして行った!

今年の初日の出は6時58分。
エリックと年長犬娘のルミちゃんとルミちゃんの娘のハッピーちゃん、そしてカイちゃんと行った。

それから初めて一緒に初の出に参加した友人達と10歳の息子さん。みんなカイちゃんのお友達。

6時15分に目的地の丘までハイクして初日の出を待っていた。

空はたくさんのアートイメージを描いて私の心に響いていた。

今年も昨年同様風がすごく強くってその上、昨年より寒くって初日の出が出てくるまでの間、手が氷のように冷たくなって感覚をなくしそうになった。
その時、友達の息子さんが月が見えると叫んだ。
私たち大人達は何処どこと言っているうちに私は手の悴むような痛みも忘れて空を一生懸命見ていたらやったー見つけた。
とってもとっても薄い三日月(2%二十六夜)を空に見つけて嬉しくなって寒いことは忘れてしまい、感謝の気持ちでいっぱい。

その後、携帯の充電を忘れていたのに気がついて初日の出が出る前に使えなくなって今年は初日の出の写真はなしと思ったら、一緒に行った友人がiPhone 13で写真を撮ってくれたのを送ってくれた。
私のiPhoneは 8だから全然比べ物にならないクオリティが良い写真。

見て下さい、このゴージャスな写真。

 

素晴らしい初日の出をまた見て太陽と自然に深く繋がりこうして生きている存在にあらためて感謝。
お金や物ではない、人間である事のシンプルで最高の幸せを感動。

充電しないで大晦日寝てしまったのも宇宙(神、ハイヤーパワー)の計画だったようだ。(笑)
「塞翁が馬」の諺を思い出して私の2022年のモットーにしようと決めた。

2022年、感謝、希望と愛!

Love, Sanae❤️

初日の出と初日の入りの願い事

日本で生まれて育ちその後アメリカにもう長年在住していますが、
アメリカでも日本の伝統的な事を時々して楽しむ生活の中、特に初日の出を見に行くのは心から大切だと感じていて大好きです。

初日の出はあまりアメリカでは知られてないけど、
調べて見ると神道と仏教で年神と呼ばれている神様、
先祖の霊の神様、収穫の神様が元旦にやって来ると言われている。
年神は大年神(オオトシノカミ)と呼ばれる日本神話、神道の神で、須佐之男命(スサノオノミコト)と神大市比売(カムオオイチヒメ)の間に生まれたとされ、多くの神の父ともいわれています。
現在でも残る門松や鏡餅といった正月飾りは、年神を家に招き入れるためのもの。
「年」は稲の実りを意味する漢字であることから、年神自身も穀物・農耕の神様として崇められてきました。
農耕民族であった日本人にとっては非常に重要な神様の一人であると言えます。
年のはじめに一年の豊作を願って年神を祀ることがお正月行事の中心的な役割となっています。
日本人の総氏神とされる「天照大神(アマテラスオオミカミ)」は太陽を司る神として有名です。
それ以外にも世界各地には「太陽神」と呼ばれる神が神話の中に度々登場しています。
太陽は世界を明るく照らし、作物などの実りを与える存在。古代の人にとっての太陽は、目に見える形での神様そのものだったと言えます。
一年の始まりに昇ってくる初日の出はとりわけ特別なものだったのではないでしょうか。
資料:https://engimonolist.com/sun/#i-3

 

私には初日の出を見る2つ夢があって一つは龍ヶ岳からの「ダイアモンド富士山の初日の出」を見る事ともう一つは富士山に登って見る初日の出。

 

Diamond Fuji sunrise

写真: 龍ヶ岳から見えるダイアモンド富士山の初日の出 (source from Gaijinpot.com)

FujiSunrise_EN-US5899859591_1920x1080

写真: 富士山から見る初日の出 (source from bing.gifposter.com)

過去27年間に怪我や病気をしてきたので肉体的には無理かもなので、これはただの夢だけで終わってしまうかもしれませんがサンタモニカ山から初日の出を毎年主人、エリックと犬家族と一緒に見に行く事はあ歩けなくって車椅子でも行っていたのでずっと続けて行きたいと願ってます。

毎年元旦の朝はどんなに遅く寝ても朝5時に起き、家を5時半に出発。初日の出の時間は大体いつも7時前ですが気候は毎年違い、ある元旦は霧がいっぱいで何も見えないと思っていたら初日の出が昇ってくる少し前に霧はいっせいに消えて神秘的な初日の出を見ることが出来感動。

日の出が昇って来る前の黒い空が藍色になる空が大好きで少し早めに丘に登って行くと赤橙色がゆっくりにじみ出てくるのを見ると新年の神様がやってくる前の神聖な瞬間、一番無言な時。

この時、無意識に平成な喜びの涙が頬を濡らす体験は貴重。

 

 

この2021年の元旦はとても風が強い朝でサンタモニカの山について丘に上がって行く時に風で吹き飛ばされそうになってしっかりしなくてはいけないと確信。風が吹いて遠くまで見晴らしが良く初日の出は素晴らしく光輝いていた。

 

NY sunrise before

写真: サンタモニカ山から藍色の空が赤橙色に染まる初日の出を待つ

NY sunrise 2021

写真:風が強かったのでロスのダウンタウンも見える初日の出。

 

NY sunrise everyone

写真: 初日の出はみんなにスマイルをもたらしてくれる。

Lani with NY sunrise

写真: ラニちゃん(まだ4ヶ月)の初日の出。

Eric with Lani

写真: エリック、ラニちゃん、ルミちゃん、カイちゃん

2020年は世界中がコロナウィルスで激動。

悲しい寂しい年。

個人的には3年半前にステージ4のリンパ腫のガンで慎重に毎日を過ごして新しい生き方”ソーシャルディスタンス”をもうしていたのでそんなに酷い変化はなかったかも、でも悲しく寂しい気持ちを無視出来ない。

エリックと私はほとんどの友達に会わないと状態がもうすぐ1年。友達の何人かがコロナウィルスに感染して苦しんでいると知って無力を感じました。

初日の出の願い:

「世界中のみんなが安全で健康、平和、癒しの2021年になりますように!

病にかかっている人たち(私たちのお友達も含めて)が1日も早く回復できますように。」

 

日本の伝統に初日の入りに願う事は言われていないのですが
今年は昨年からのコロナウィルスの事もあるので初日の入りに願う事をすると素晴らしい精神の始まりにつながるような気がして
初日の入りにもサンタモニカビーチに見に行きました。

 

New year sunset 2021

写真: サンタモニカビーチの豪華な初日の入り

New year sunset Eric

写真: エリックとナルちゃん

NY sunset Sanae

写真: 私とラニちゃん

New year sunset

日の出と日の入りを見て太陽に感謝する気持ちでいっぱいになり、
太陽がどんな事があっても
一生懸命に私たちのため、
地球のため、
世界の自然のために輝いてくれている事をあらためて感動。

日の出には光で希望と力を見せてくれて
日の入りには明日への確信と信頼を約束してくれている。
正に太陽は私たちの神様。

初日の入りを見ていたらある歌が頭に浮かんで歌い始めました。

Sunrise, Sunset!

hqdefault

ミュージカル「屋根の上のバイオリン弾き」で歌われている
サンライズ サンセットを知ってますか?
私の好き歌の一つでこんな詩です。。。

日が昇り 日が沈む

日が昇り 日が沈む

瞬く間に流れ去る 日々は

巻かれた種は一夜のようにして向日葵となる

まさに 私たちが見つめるうちに花開く

日が昇り 日が沈む

日が昇り 日が沈む

瞬く間に飛び去る 歳月は

季節からまた季節へと巡る

幸せと涙を積み重ね

 

人生は日が昇り日が沈む、陰陽、光影、
全てが変わり、変わり続けて無常。
自然界はいつも私たち人間に教えてくれてる。
暗闇にも光がある事に気がつけるようになり、
この今、この瞬間を楽しめるように生きていきましょう。
Love,
Sanae ❤️

新年のエルダーベリーモクテル

 

2020年最後の日。

パンディミックで世界中が激動。
コロナ禍、世界最多の感染者を抱えるこのアメリカは20,216、991人の感染者と死者が38,571人と現在報告されている。
悲しい2020年。

 

パンディミック以外で個人的にも悲しい事もありました。
辛い事、苦悩がたくさんあった今年は毎日の瞑想に励みながら自分の心理を見つめ心を浄化する努力をして
平静な新年を迎える用意万端。

 

クリスマスはノースフォークに行ってエリックと初めて何もほとんどしないで食べて寝て瞑想してネットフリックスを見て終わり。

 

Christmas photos of dogs

 

 

Mai Mai Love with lentil soup

 

Christmas in NF 2020

Christmas day in NF 2020

3日前にたくさん雨が降った。

今日はとてもいい天気で屋上のプランターガーデン。

空はとってもきれい、太陽の光が眩しい。

The last day of 2020 Sky

シャロットを植えてから普段よりゆっくり過ごす。

普段なら雨の後たくさんガーデンワークするけど今日はシャロットだけで満足してリラックス。

 

PLanting shollots

 

私がゆっくりしてると動物家族もゆっくり。

 

Relaxing dogs

 

Mai Mai Love with Tin Tin on the bed

このゆっくりに感謝。

新しい2021年を迎えられる健康に感謝。

エリックと動物家族とこうして一緒に生きている事に感謝。

私の心をサポートしてくれる家族、友達に感謝。

ガーデンの木々、花々、鳥さんたちに感謝。

空、太陽、月、海、山、自然に感謝。

こうしてブログを書ける事に感謝。

このブログを読んでくれるあなたに感謝。

12ステッププログラムに感謝。

ヴィパッサナー瞑想に感謝。

自分にも感謝。

心からありがとうございます。

 

 

新年を迎える夜ちょっとおしゃれなモクテル(ノンアルコールカクテル)を作ってみます。

アルコールを飲まなくなってもうすぐ36年の私にはこのノンアルコールカクテルを飲むのとっても楽しみ~。

 

Elderberry Mocktail

 

ホリデーエルダーベリーモクテル

1杯分

材料:

ピーチジュース

エルダーベリーグレープジュース*

ライムジュース(お好みで)

作り方:

1。グラスにピーチジュースを半分入れる。

2。エルダーベリーグレープジュースをゆっくりグラスにそそいで入れる。

3。好みでライムジュースを絞って入れる。

 

*エルダーベリーグレープジュース 

6~8杯分

材料:

グレープジュース 8オンス

乾燥したエルダーベリー 1/4~1/2 カップ

レモン皮 1/4~1/2 カップ

作り方:

1。すべての材料を鍋に入れて中火で沸騰寸前まで煮る。

2。火から離して蓋をして30分浸出させる。

3。エルダーベリーをグレープジュースから漉す。

4。エルダーベリーグレープジュースは冷蔵庫に入れて5日以内で使い切る。

Recipes source from https://blog.mountainroseherbs.com/elderberry-bellini

 

Love,
Sanae ❤️

 

Eric and Sanae Casckedel fall